
業界を超えて、価値をつなぐ。
60歳からのプロフェッショナル営業。
あなたの“これまで”が、誰かの“これから”の役に立つ
- 今まで培われてきた経験と人脈をフルで活かすことができる業務内容
- ご自身のペース・ライフスタイルに合わせたフレキシブルな勤務形態
- 迫力のあるインセンティブ制度
会社紹介
東証プライム市場に上場している株式会社光通信グループの会社です
売上高6,865億、純利益1,175億、グループ会社数1,000社以上、従業員はグループ全体で約2.4万人。事業領域は、エネルギー事業、通信事業、保険事業、金融事業、IT事業など幅広く展開しており、自社商材を中心に個人400万人、中小法人130万社のお客様にご契約いただいております。コンシューマー向け、中小企業向けビジネスが得意としている分野です。
Hパートナーは、光通信グループの多種多様な商材をすべて取扱う総合商社として、主に大手法人開拓を行っており、取扱い商材は約3,000アイテムです。
主な業務内容
様々な法人に対し、コンサルティング提案・ダイレクト営業・アライアンス提携などをおこないます。
光通信グループの商材を中心とした営業活動をおこなっていただきます。
営業経験が長く経験豊かな人材を積極的に採用し、得意な業種業界に、培われてきたパイプを活かし多くの方々にご活躍いただいております。
取扱うサービスは、光通信グループ商材を中心に約3,000アイテムの中から自由です。
コンサルティング提案、ダイレクト営業、アライアンス提携など手法も様々です。ときには、M&A、合弁会社の設立などもございます。
活動領域
様々な法人に対し、コンサルティング提案・ダイレクト営業・アライアンス提携などをおこないます。
■大手法人向けダイレクトセールス
大手法人に対して、光通信グループ商材をご導入いただく営業活動を行います。
(例)自社ビル、工場、物流倉庫、病院、介護施設などを持つ企業様に対して、電力、節水装置などのコスト削減商材の提案
■アライアンスプロジェクトの建付け
光通信グループ商材を自社顧客に対して拡販するアライアンスを組んでいただけるパートナー様の開拓、推進を行います。
(例)不動産管理会社様との入居者向けライフライン商材(電力、ガス、水など)のリストアライアンス
■その他
会員組織を持つ企業様に対して、サブスクリプション型の補償商材、デジタルコンテンツなどをOEM提供。
様々な業界で活躍された方々の知識と経験、人脈を活かすことができる環境がございます。
働き方・報酬制度
ライフスタイルに合わせた働き方と報酬の両立が実現できます。
働き方は非常に柔軟で、週数日の勤務やオンライン商談など、ライフスタイルに合わせた無理のない働き方が可能です。
成果はインセンティブとして正当に評価され、年間数千万円の過去実績があります。
勤務例
月間所定労働時間 (月の日数が31日の場合) | 勤務ペース (1日7.5時間稼働した場合) | ||
---|---|---|---|
パターン① | 67.5時間 | 週2日勤務ペース | |
パターン② | 105時間 | 週3日勤務ペース | |
パターン③ | 135時間 | 週4日勤務ペース |
(例)パターン①で、週3日勤務する場合

オーバーインセンティブ制度
*ご自身のコストを超過した収益の数十パーセントをオーバーインセンティブという形で還元します。

メンバーの声

石島 盛人
株式会社ワコール出身 / 2024年入社
経験を生かすこと=知己の掘り起こし 60歳を過ぎて再活性を遂げる
■略歴
株式会社ワコールに38年間在籍し、主としてレディスインナーウェアの営業・マーケティング業務に携わってきました。国内全県を営業として網羅し、小売業態として百貨店、専門店、GMSに精通してきました。
■入社の決め手・感想
当社での仕事は結果を出すことを楽しめる環境下にあり、やるべきことが明確で迷いが殆ど生じないことが特徴です。成約のインセンティブ制度も厳格に定められておりハッキリと見えるモチベーションに繋がっています。
■仕事内容
企業様への高圧電力の提案が中心です。直接の知人や間接的な関係など様々な繋がりが展開して成果に結び付いていくことを楽しんでいます。チームのリーダーを務めているので17人の部門メンバーからの相談を受けて一つ一つ作戦立案しながら準備をして営業活動を行います。電力契約は取扱い金額も大きく簡単にはいきませんが、時にはメンバーと同行商談を行うなどしながら皆が自分以外のメンバーの成約を喜び合っています。
キャリア
1985年 | 大学卒業後、株式会社ワコールに入社 専門店、チェーンストアの営業に従事 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 | 株式会社スタディオファイブへ出向 取締役セールスマーケティング部長 | ||||||
2010年 | ワコールへ復帰 ウイングブランド事業本部販売企画部長 | ||||||
2013年 | ワコールブランド事業本部東日本担当店長 東日本全域のチェーンストア全店の営業責任者 | ||||||
2018年 | 卸売事業本部 チェーンストアマーケティング部長 | ||||||
2019年 | 執行役員西日本販売統括部長就任 中部・西日本全域の百貨店、チェーンストア、専門店の卸売営業統括責任者 | ||||||
2022年 | 株式会社ワコールを定年退職 | ||||||
2024年 | 株式会社Hパートナーに入社 |

森川 秀俊
飛鳥建設株式会社・株式会社東天紅出身 / 2024年4月入社
全く新しい仕事にチャレンジできたのは絶好のタイミングだった
■略歴
大学卒業後、飛島建設株式会社に入社、東京支店、多摩営業所、西東京出張所に29年間在籍、建設省、東京都等の営業を担当しました。その後、中華レストランチェーン東天紅で会議宴会パーティー等の営業で各店舗の売上に貢献しました。
■入社の決め手・感想
前職である建設とも飲食とも異なる業界で自分の力を試せる状況は、人生経験の上でも貴重な時間になっています。また電力業界という今まで興味の無かった分野も日本の将来のために欠かせないものであり、視野を広げる意味でも大いに役立っています。職場の人間関係では素晴らしい仲間に恵まれ、会社を含めて感謝の気持ちでいっぱいです。
■仕事内容
長年の付き合いがある知人や紹介して頂いた顧客に対して、入社の経緯・光通信グループの概要、新電力を中心とした各商材の説明を行う事により、顧客のニーズを探ります。建設、流通、飲食、メーカー等業界や会社の状況により、提案商材も異なるので、臨機応変に対応して受注に繋げていきます。有力顧客を増やすため、毎日常に人脈を広げる機会を探り、各商材の理解を深めています。お取組みができた顧客に対しては定期的な訪問や連絡を取り、信頼関係を築いています。
キャリア
1979年 | 大学卒業後、飛島建設株式会社に入社。 東京支店営業事務課で建設工事契約業務に従事。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1982年 | 東京支店土木部管理課に配属、作業所関係事務担当 | ||||||
1985年 | 東京支店営業部に配属、建設省等官庁工事営業に従事 | ||||||
1986年 | 多摩営業所に配属、国分寺教育センター新築工事等受注 | ||||||
2007年 | 東京建築支店営業部、首都大学東京理工学部改築工事受注 | ||||||
2008年 | 株式会社東天紅入社、広域営業部配属、数100人規模の 新規大型宴会パーティ受注で上野店、有楽町店に売上貢献 | ||||||
2024年 | 株式会社Hパートナーに入社 |

霜村 創一
日油株式会社出身 / 2024年入社
チャレンジと日々の学びによる成長に満ち溢れている
■略歴
大学卒業後43年に渡り、自動車部品、電子セラミクス、産業用火薬類、宇宙ロケット、防衛装備品等のメーカーに勤務し、新製品研究開発、新規事業立上げ、民需・官需営業を経験し、内部統制室勤務を経て子会社社長を務めました。
■入社の決め手・感想
今までの経験と業種は異なりますが、43年間2社のメーカーでお世話になったステイクホルダーの方々へ、光通信グループの豊富なコストダウン商材により恩返しができることに魅力を感じ、2024年に入社しました。年齢に関係なく相互にリスペクトしながら、徹底した情報共有で成果創出に切磋琢磨する社風は、顧客の問題解決、満足度向上につながります。
■仕事内容
前職で交流のあった会社を中心に、高圧電力の見直し提案をメインに営業活動しています。当たり前のように感じる電気ですが、高圧電力については法人ごとに求める判断基準が異なりますので、電気の仕組みはもとより、業界の歴史的変遷や廉価で提供できる説明に工夫を凝らしています。さらに、その他のインフラ関連の光通信商材によるコストダウン提案やアライアンス構築についての営業活動を増やしています。
キャリア
1981年04月 | 大学卒業後、日本ピストンリング㈱に入社。 自動車エンジン部品、エアコンコンプレッサー部品の新製品開発に従事。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1989年08月 | 日本油脂㈱(現、日油㈱)に入社。化薬事業部にて、電子セラミクス、自発光道路標識、凍結防止剤の新製品開発、事業立上げに従事。 | ||||||
1997年06月 | 本社にて宇宙、防衛、土木・建築分野の火薬類製品の営業に従事。 | ||||||
2010年06月 | 化薬事業部推進システム営業部長に就任。 | ||||||
2016年04月 | 本社内部統制室にて事業部、関係会社の業務監査に従事。 | ||||||
2016年10月 | 北海道日油㈱取締役に就任。 | ||||||
2016年11月 | 代表取締役社長に就任。陸自、空自各2部隊より感謝状受与、消防庁長官賞受賞、子会社吸収合併、企業統合等を実施。 | ||||||
2023年06月 | 顧問に就任 | ||||||
2024年 | 株式会社Hパートナーに入社 |
募集内容
職種 | 法人営業・コンサルタント | |
---|---|---|
雇用形態 | 契約社員 | |
勤務形態 | 週2日ペース勤務 週3日ペース勤務 週4日ペース勤務 ※ご自身のライフスタイルに合わせて働くことができます | |
勤務地 | 東京都豊島区 | |
報酬 | 月額報酬18万円~ + インセンティブ ※年間最大数千万円のインセンティブを設計しています | |
休日/休暇 | 土日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※その他、上記勤務形態に合わせ、お休みを設定できます | |
福利厚生 | 親会社持株会制度(奨励金20%) |
FAQ(よくある質問)
Q1. 年齢制限はありますか?
A. いいえ、年齢制限は設けていません。60歳以上の方が多数活躍されています。
Q2. 業界未経験でも応募できますか?
A. はい。営業やコンサルティングのご経験があれば、業界未経験でも問題ありません。必要に応じてサポートも行います。
Q3. 働く時間や頻度は選べますか?
A. はい。週2〜3日からの勤務や、1日の稼働時間など、柔軟に対応しています。
Q4. 報酬体系について教えてください。
A. 成果に応じたインセンティブ制度を導入しています。詳細は面談時にご説明いたします。
Q5. 応募後の流れを教えてください。
A. 応募内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。面談を経て、採用可否のご連絡となります。